刃付け屋
刃付け屋
  • 222
  • 20 089 709
購入店から修理を断られた包丁を生まれ変わらせます。
無料Facebookコミュニティ  刃物サロン
groups/740280203285275/
UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓
hatsukeya@gmail.com
Twitter
masayaaaaaaaa
刃付け屋Tshirt
suzuri.jp/ninoyuta
無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』
note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46
🆕手仕事と機械とAI
(有料400円。気に入らなければ返金可能。)
note.com/hatsukeya/n/n2b2025009eb6
良い包丁の見分け方
(有料500円。気に入らなければ返金可能。)
note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01971cc
note“包丁部位名称”
(有料500円。気に入らなければ返金可能。)
note.com/hatsukeya/n/n7ff14bbab6ea
Instagram
masaya_shimizu
山脇刃物製作所ホームページ
www.yamawaki-hamono.co.jp
English
www.yamawaki-hamono.co.jp/english/
ショップページ : 本職用↓
www.houchoumasa.com
ショップページ : 家庭用↓
yamawaki-hamono.stores.jp
刃付け工場
ua-cam.com/video/jDcYS2Y9TA8/v-deo.html
UA-cam
m.ua-cam.com/users/Msaya4306
山脇刃物製作所メールアドレス
yh@yamawaki-hamono.co.jp
弊社では包丁の販売も行っております。
ご来店の際はあらかじめお電話でご連絡いただきますようおねがいいたします。
現在、原則として修理の受付は行っておりません。
関連動画
マグロをぶった斬る包丁。
ua-cam.com/video/J6A-qgack2M/v-deo.html
最も高価な包丁。
ua-cam.com/video/KURpU6Afjbw/v-deo.html
堺刃物研ぎ職人 本職の料理人さんの出刃は凄い。
ua-cam.com/video/XRNTHxe6DAI/v-deo.html
素晴らしい欠けをスピーディーに直します。
ua-cam.com/video/fQpRftnBvZo/v-deo.html
円砥石交換します。
ua-cam.com/video/7xG69oShDks/v-deo.html
プロが100均の包丁を本気で研いでみた。
ua-cam.com/video/G8piPkx9NRw/v-deo.html
使い込んで細くなった包丁はこうします。
ua-cam.com/video/-WPwvwN39Iw/v-deo.html
包丁研ぎ直し業者に依頼したら不細工になって帰ってきた包丁を修理します。
ua-cam.com/video/D2l_P0MBNRY/v-deo.html
【大改造】ここ全部とっちゃう。
ua-cam.com/video/x-RIcQQjjXA/v-deo.html
【第1回】質問返答・コメント返信
ua-cam.com/video/KcA7Xjf7Blk/v-deo.html
中学生の鍛冶師さんが挑戦を挑んできたので真っ向から受け止めた。
ua-cam.com/video/QZgv6hZnAYo/v-deo.html
Chapter
00:00 オープニング
01:14 歪取り
01:57 成形
02:15裏研ぎ
02:54ヒラ研ぎ
03:40 切刃研ぎ
04:58切刃を縦目に
05:50平前砥石
06:41バフ
08:33 木砥
09:05 霞仕上げ
10:03 小刃付け・裏押し
11:20 エンディング
Переглядів: 817 899

Відео

超有名鍛冶師が研ぎもするという。
Переглядів 30 тис.7 місяців тому
無料Facebookコミュニティ  刃物サロン groups/740280203285275/ UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓ hatsukeya@gmail.com Twitter masayaaaaaaaa 刃付け屋Tshirt suzuri.jp/ninoyuta 無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』 note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46 🆕手仕事と機械とAI (有料400円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n2b2025009eb6 良い包丁の見分け方 (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01971cc note“包丁部位名称” (有料500円。気に入ら...
人生で初めて講演会してきました。
Переглядів 2,6 тис.8 місяців тому
愛知県一宮市の商工会議所から依頼を受け、人生で初めての講演会に挑戦してきました。 あなたの街にも講演会行かせてください。 お声かけお待ちしています。 無料Facebookコミュニティ  刃物サロン groups/740280203285275/ UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓ hatsukeya@gmail.com Twitter masayaaaaaaaa 刃付け屋Tshirt suzuri.jp/ninoyuta 無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』 note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46 🆕手仕事と機械とAI (有料400円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n2b2025009eb6 良い包丁の見分け方 (有料500円。...
大きな包丁が大量に修理されます。
Переглядів 118 тис.9 місяців тому
UA-cam 無料Facebookコミュニティ  刃物サロン groups/740280203285275/ UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓ hatsukeya@gmail.com Twitter masayaaaaaaaa 刃付け屋Tshirt suzuri.jp/ninoyuta 無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』 note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46 🆕手仕事と機械とAI (有料400円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n2b2025009eb6 良い包丁の見分け方 (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01971cc note“包丁部位名称” (有料50...
「子どもがチャンバラ⁉︎」ボロボロになったプレミア本焼き包丁ー玄海正国
Переглядів 136 тис.10 місяців тому
無料Facebookコミュニティ  刃物サロン groups/740280203285275/ UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓ hatsukeya@gmail.com Twitter masayaaaaaaaa 刃付け屋Tshirt suzuri.jp/ninoyuta 無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』 note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46 良い包丁の見分け方 (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01971cc note“包丁部位名称” (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n7ff14bbab6ea 手仕事と機械とAI (有料400円。気に入らな...
オーケストラで1番管理が大変なオーボエのリードを作るための包丁に悪戦苦闘しました。
Переглядів 15 тис.10 місяців тому
無料Facebookコミュニティ  刃物サロン groups/740280203285275/ UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓ hatsukeya@gmail.com Twitter masayaaaaaaaa 刃付け屋Tshirt suzuri.jp/ninoyuta 無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』 note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46 🆕手仕事と機械とAI (有料400円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n2b2025009eb6 良い包丁の見分け方 (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01971cc note“包丁部位名称” (有料500円。気に入ら...
また入院します。手術もします。
Переглядів 7 тис.Рік тому
無料Facebookコミュニティ  刃物サロン groups/740280203285275/ UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓ hatsukeya@gmail.com Twitter masayaaaaaaaa 刃付け屋Tshirt suzuri.jp/ninoyuta 無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』 note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46 良い包丁の見分け方 (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01971cc note“包丁部位名称” (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n7ff14bbab6ea Instagram instagram.com...
一番難しい江戸裂の修理をしたら事故が、、、
Переглядів 93 тис.Рік тому
無料Facebookコミュニティ  刃物サロン groups/740280203285275/ UA-camに関するお仕事の依頼はこちらまで↓ hatsukeya@gmail.com Twitter masayaaaaaaaa 刃付け屋Tshirt suzuri.jp/ninoyuta 無料 note『曲がりなりにクリエイターになって感じたこと』 note.com/hatsukeya/n/n6dda97848b46 良い包丁の見分け方 (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n0ba2c01971cc note“包丁部位名称” (有料500円。気に入らなければ返金可能。) note.com/hatsukeya/n/n7ff14bbab6ea Instagram instagram.com...
海外から来たボロボロの本焼きを黙って修理する。#shorts
Переглядів 3,8 тис.Рік тому
海外から来たボロボロの本焼きを黙って修理する。#shorts
Beautifully finish traditional Honyaki knives.
Переглядів 15 тис.Рік тому
Beautifully finish traditional Honyaki knives.
包丁料理人おいり史上最高の包丁を作ったら質問攻めに。
Переглядів 24 тис.Рік тому
包丁料理人おいり史上最高の包丁を作ったら質問攻めに。
柳刃は先丸タコ引きになりたかったので、私によってそれは叶えられた。
Переглядів 9 тис.Рік тому
柳刃は先丸タコ引きになりたかったので、私によってそれは叶えられた。
【第3回】質問解答しまーす!
Переглядів 3,9 тис.Рік тому
【第3回】質問解答しまーす!
【忖度なしレビュー】ドイツで生まれた砥石が新感覚でした。ロールシュライファー2
Переглядів 18 тис.Рік тому
【忖度なしレビュー】ドイツで生まれた砥石が新感覚でした。ロールシュライファー2
I improve my old vegetable knife into a multi-purpose knife.
Переглядів 6 тис.Рік тому
I improve my old vegetable knife into a multi-purpose knife.
出刃包丁をめちゃくちゃ変形させたので疲れました。
Переглядів 42 тис.Рік тому
出刃包丁をめちゃくちゃ変形させたので疲れました。
Mirror surface of the highest grade Japanese "honyaki" knives.
Переглядів 7 тис.Рік тому
Mirror surface of the highest grade Japanese "honyaki" knives.
刃付け職人が美しい手研ぎに真剣に挑みました。
Переглядів 14 тис.Рік тому
刃付け職人が美しい手研ぎに真剣に挑みました。
Make a new knife by removing the marked part.
Переглядів 150 тис.Рік тому
Make a new knife by removing the marked part.
【大先輩】刃付け屋に色んなことを教えてくれた凄腕刃付け屋が研いだ包丁を蘇生します。
Переглядів 10 тис.Рік тому
【大先輩】刃付け屋に色んなことを教えてくれた凄腕刃付け屋が研いだ包丁を蘇生します。
【第二回】質問解答・コメント返信
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
【第二回】質問解答・コメント返信
If you ask a knife resharpener, we will repair the knife that came back ugly.
Переглядів 240 тис.Рік тому
If you ask a knife resharpener, we will repair the knife that came back ugly.
中学生の鍛冶師さんが挑戦を挑んできたので真っ向から受け止めた。
Переглядів 280 тис.Рік тому
中学生の鍛冶師さんが挑戦を挑んできたので真っ向から受け止めた。
【初心者必見‼︎】プロの研ぎ師から見た、1番簡単な包丁の金属選び。
Переглядів 8 тис.Рік тому
【初心者必見‼︎】プロの研ぎ師から見た、1番簡単な包丁の金属選び。
Large chip on a large kitchen knife
Переглядів 10 тис.Рік тому
Large chip on a large kitchen knife
かなり状態の悪い本焼きをリメイク。
Переглядів 10 тис.Рік тому
かなり状態の悪い本焼きをリメイク。
世界最高峰の鍛冶屋と世界最高峰の刃付け屋が作った包丁を蘇生します。
Переглядів 73 тис.Рік тому
世界最高峰の鍛冶屋と世界最高峰の刃付け屋が作った包丁を蘇生します。
【無言】使い込んで細くなった包丁はこうします。(希望が多かったので喋らないバージョン出します。)
Переглядів 13 тис.Рік тому
【無言】使い込んで細くなった包丁はこうします。(希望が多かったので喋らないバージョン出します。)
夜の刃付け工場案内してたら幻想的。
Переглядів 2 тис.Рік тому
夜の刃付け工場案内してたら幻想的。
可愛いアシスタント登場!?
Переглядів 8 тис.Рік тому
可愛いアシスタント登場!?

КОМЕНТАРІ

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo 10 хвилин тому

    裏押しの薄さが美しいですね!

  • @user-gt2ve2ub4y
    @user-gt2ve2ub4y 20 годин тому

    そういえばこういう中子スッカスカの包丁の柄を交換する時って普通に焼いて差し込むだけで安定するもんなんですかね? やっぱり接着剤に頼らないと厳しいですか?

  • @Shima256
    @Shima256 4 дні тому

    すみません質問です 柳刃包丁とふぐ引きの違いで 幅は違いますか? ふぐ引きのほうが幅細い....?

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 3 дні тому

      はい。フグ引の方が幅が狭いです。

  • @natsukisouma6222
    @natsukisouma6222 6 днів тому

    厚さからしたら長寸の身卸し出刃としても通用しそうですね…!

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 6 днів тому

      確かに!極圧でした(笑)

  • @nobuzgrill1522
    @nobuzgrill1522 7 днів тому

    いい仕事。 カッコいいです。

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 6 днів тому

      ありがとうございます!

  • @tyama79
    @tyama79 8 днів тому

    手前みそ。よくわからん世界なのでどれほどすごいかはわからないんですが「俺様スゲー」道に聞こえた・販売店?か仕上げ屋に問題あるかもしれませんがすごい技術や道具があってもヤスく聞こえるが難しいですね。最

  • @user-iz3oy4ub1z
    @user-iz3oy4ub1z 8 днів тому

    確かに研ぎが悪すぎるなこれ

  • @user-nq6wl3uc5r
    @user-nq6wl3uc5r 13 днів тому

    일본어라 잘 모르겠네요

  • @user-nq6wl3uc5r
    @user-nq6wl3uc5r 13 днів тому

    판매처 주소 남겨주세요

  • @user-gi2ob7pz9n
    @user-gi2ob7pz9n 15 днів тому

    サンポール

  • @Haramakitarou
    @Haramakitarou 16 днів тому

    割に合わないから断られたのでは?

  • @user-ul5pd6cd1h
    @user-ul5pd6cd1h 16 днів тому

    販売店が修理できなくても修理できる業者さんを紹介する事はできるだろうに、研ぎ方が悪いから修理できないなんて言う必要無いのにね サービス業としてもなんとお粗末な対応なんでしょう。新たな被害者を生まない為にも、しれっと銘出しても良かったのでは?と個人的には思いましたw

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 16 днів тому

      ごめんなさい。意気地なしでした。

  • @user-ut8pj9mx1o
    @user-ut8pj9mx1o 17 днів тому

    研磨屋と包丁の研ぐのでは全然違いますね。

  • @gussan_ojjz_youtube
    @gussan_ojjz_youtube 18 днів тому

    とりあえず、販売して修理も受けてる店がプロでは無く、似非だったってことやな。

  • @Shima256
    @Shima256 19 днів тому

    鰻包丁でしたっけ?

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 19 днів тому

      はい!江戸型の鰻です!

  • @Shima256
    @Shima256 20 днів тому

    切付柳葉包丁!!!

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo 20 днів тому

    先日、倉庫に30年以上眠っていた鎌形薄刃包丁を手にする機会に恵まれました。サビこそあるものの曲がりや歪みはなく、手研ぎで仕上げたのですが、薄めすぎて先端がペラペラになってしまいました。この動画を先に見ておけば!と思いました。またムキモノに改造したくなりました。 刃付け屋さんの動画は、包丁の特性や研ぎのコツが随所にあり、とても参考になります。 回転する機械での作業は危険がつきものですので、どうか安全に留意され、堺の素晴らしい包丁が益々隆盛することを祈念いたします。

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 20 днів тому

      ありがとうございます😊

  • @user-gj6py1zt6m
    @user-gj6py1zt6m 23 дні тому

    刀やないんやから ちゃんばらなんてもんアカンて

  • @user-uv1iz8oq2h
    @user-uv1iz8oq2h 24 дні тому

    サビサビの出刃が放置してあったからせめてサビぐらいは落としてくるわ、と預かって持って帰って見たらなんと両刃に付けてあった‼️え?え?何これ⁉️サビ落としてやはり片刃なのに両刃つけてるからもう鋼無し🥹😫持ち主に話して返却しました。なんか可哀想だった出刃さん。😭

  • @ST-tm3yp
    @ST-tm3yp 26 днів тому

    最近、高齢の母から使ってない出刃包丁を貰ったのですが、何年も放置したらしく、かなりの錆びで苦戦しています。UA-cam見ながら研いでみましたが、研ぎは難しいですね。そしてやっぱり本職の仕上がりは綺麗ですね!

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 25 днів тому

      難しいですよね😅ありがとうございました!

  • @mpalestini
    @mpalestini 27 днів тому

    Great restoration! That was a well made blade with good steel. The mirror finish really brings out the beauty of the steel. Is it honyaki?

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 27 днів тому

      これは本焼きです!😊

  • @user-mo7oc1hm1t
    @user-mo7oc1hm1t 28 днів тому

    こんばんは。 お疲れ様です。 実は15年ほど前に床屋の大将から レーザー用の木砥をあげようと言われた 事があって、結局もらわなかったのですが 今は平面の出てる砥石大の木片で 砥糞をつけて研いでますよ。 切刃と糸刃を付けた後 イメージ的には返りと砥石目にあるのか わかりませんが、砥石目のバリを取る イメージですね。 (砥糞は1500メインに12000が少し。ダイヤモンド砥石と共摺りで面出しして 出る泥も込みですが、黒い砥糞の方が良い感じ。) けっこう、抜け良く と新聞シャーが静かになる感じ 混合泥なので、細かいヘアラインは 入りますが自分の中では2番目に切れる感じ (刃先がまだ荒いのか、髪のササガキができないのでw)

  • @KIYL656
    @KIYL656 29 днів тому

    もはや違う物みたい… やっぱり職人さんて凄くてカッコいい

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 29 днів тому

      ありがとうございました!

  • @becarefuldayo
    @becarefuldayo Місяць тому

    すげえええええええええええこれがプロの仕事か!!

    • @hatsukeya
      @hatsukeya 29 днів тому

      ありがとうございました!

  • @murt2286
    @murt2286 Місяць тому

    百均の包丁でも刃物用のステンレス使ってる。まぁ、きゅうりぐらいなら普通に切れる。

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo Місяць тому

    凄い技術、可愛らしい包丁ですね

  • @KwisatzzHaderach
    @KwisatzzHaderach Місяць тому

    Great video. Thank you.

  • @Niconico-qp7yq
    @Niconico-qp7yq Місяць тому

    くっそたけぇ

  • @user-ki1kp5kz4i
    @user-ki1kp5kz4i Місяць тому

    とってもきれいで別もん。それにしても技術の無駄遣い(笑)

  • @user-xq8mz4fm6o
    @user-xq8mz4fm6o Місяць тому

    これだけ丁寧な作業すると料金ていくらするんかな?

  • @user-yx7cw3ok1q
    @user-yx7cw3ok1q Місяць тому

    この包丁がいつ歪んだかということよりも販売店が自信をもって整備してくれないのはプロとしてどうなのかなと… 売る側としてはメンテするよりも新しいの買ってもらえた方がメリットあるのはわかるけどね

  • @beibu3
    @beibu3 Місяць тому

    子供が手にする場所に包丁って… その親は親失格レベルだね。

  • @da64v62
    @da64v62 Місяць тому

    へえ。包丁🔪って?一言言うほど。かなり奥が深いものなのですね~。初めて知りました。それと今回のは【牛刀】というのなんですね。見た目的には普通の包丁🔪【出刃包丁】と何ら変わりはないですが。そうですか…それって。牛刀というのなんですね。改めて勉強になりましたね。しかも。かなり強度が違うんですね。その出刃包丁と比較して。………………良い動画を見させて貰いました。ありがとうございます。

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo Місяць тому

    お見事としか言いようがありません 円砥終了時の形が決まった所が最高です 裏スキのラインがとても綺麗ですね

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      ありがとうございました!

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo Місяць тому

    裏押しが薄くて美しいです、江戸裂の市販品の多くは先回しの裏押しが広いものが多いと思います。 最後のbefore・afterで、裏から見せる演出が好きですよ!

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      江戸裂の裏推しはちょっと特殊なので😅 ありがとうございます!

  • @user-tu8xs7id6o
    @user-tu8xs7id6o Місяць тому

    いつも見ています。 ご質問があるのですが、よろしいでしょうか? 裏すきを研ぐコツはなんでしょうか?経験と言えばそうなんでしょうが、言葉にするとどんな表現にぬりますか?

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      高いところを低いところに合わせると言ったところでしょうか☻

  • @yoshiyasumoriya6645
    @yoshiyasumoriya6645 Місяць тому

    包丁は文化財、研ぎは無形文化財として認定。

  • @tt-jj2de
    @tt-jj2de Місяць тому

    金床がレールアンビルの様な軽いものだと包丁の歪みは取りにくくなるのでしょうか?

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      タガネなら効きますが、ハンマーは無理です😅

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo Місяць тому

    紋鍛錬が美しいです、青2ですかね?

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      確か青1でした😃

  • @user-yy3bt6vi8u
    @user-yy3bt6vi8u Місяць тому

    素晴らしい!

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      ありがとうございました!

  • @blggtavus
    @blggtavus Місяць тому

    Hi Masaya, I like sharpening knives and really admire your work. How do you remove the burr at the end? Do you strop on jeans or something?

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo Місяць тому

    円砥終わったとこが一番好き❤

  • @user-qd6yv9cy2g
    @user-qd6yv9cy2g Місяць тому

    へー、片刃の牛刀なんてあったのか。知らなかった。おもろい。

  • @FPS_SPARK
    @FPS_SPARK Місяць тому

    子供の手の届かないところにおいときー

    • @FPS_SPARK
      @FPS_SPARK Місяць тому

      怖い大人に育たない事を祈るばかりだね

  • @nix0849
    @nix0849 Місяць тому

    とはいえ見た目には分からない!実際には使用されてる鋼の種類で大きく変わる!使用する包丁の青白号等の鋼の種類を答えれる者は先ずいないでしょう

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q Місяць тому

    研ぎが悪いから直せないと言うのは可笑しいだろう。

  • @hottyare.5115
    @hottyare.5115 Місяць тому

    素晴らしい👏

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      ありがとうございました!

  • @bz6mj
    @bz6mj Місяць тому

    刃も美しいが作業する動きが美しい

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      ありがとうございます😊

  • @AY-qq7wo
    @AY-qq7wo Місяць тому

    凄い技術だと思います、ある程度再生できる和包丁はいいですね

    • @hatsukeya
      @hatsukeya Місяць тому

      ありがとうございました!

  • @ken-hq7ii
    @ken-hq7ii Місяць тому

    購入店は研ぐ技術がなかったんだね。荒い砥石からやっていけば大体は研げる。グラインダー使えばもっと行ける。研いだことない人には分からない感覚。切れ味も親指で刃触れば分かるしね。この販売店は素人ですかね。